サービスご利用に関して

サービスを利用するにあたり、事前に会社側で準備することはありますか?

クレジットカードと受検者名簿をご準備いただくとスムーズです。
名簿のフォーマットは、こちらからダウンロードできます。

受検者数を増やしたい場合は、どうすればよいですか?

管理画面の「見積もり」より、追加人数分の見積書を発行し、
クレジット決済を行っていただくことで受検枠を追加できます。

受検者数を減らしたい場合は、どうすればよいですか?

クレジット決済後の返金・キャンセルには対応しておりません。
購入時に必要な人数のみご注文ください。

受検期間を延長したい場合は、どうすればよいですか?

受検期間はクレジット決済(お支払い完了)後、2週間となります。
やむを得ない場合は、お問い合わせフォームよりご相談ください。

クレジットカード以外で支払い(現金決済など)をしたい場合は?

現金でのお支払いには対応しておりません。
クレジット決済のみの対応となります。

一度受検しましたが、間違って登録してしまいました。最初からやり直すことはできますか?

一度回答を登録すると、再度受検はできません。
最終登録前に回答内容に誤りがないか必ずご確認ください。

受検者の氏名・言語・性別・部署を誤って登録してしまいました。修正できますか?

管理画面の「従業員一覧」から対象者を選択し、「編集」ボタンで修正してください。
受検票(二次元コード用紙)が必要な場合は、対象者にチェックを入れ、「受検票ダウンロード」ボタンをクリックしてください。

予定していた受検者が退職し、新たに採用した人に変更できますか?

一度回答を登録した場合は、再受検はできません。
回答登録前であれば、管理画面の「従業員一覧」から対象者を選択し、「編集」ボタンで修正してください。
受検票(二次元コード用紙)が必要な場合は、対象者にチェックを入れ、「受検票ダウンロード」ボタンをクリックしてください。

登録者数50名でクレジット決済しましたが、実際には40名しか受検しませんでした。残りの10名分は返金または翌年への繰り越しができますか?

クレジット決済後の返金・キャンセルには対応しておりません。
また、未使用分を翌年に繰り越すこともできません。
ご購入の際は、必要な人数のみご注文ください。

受検後に個人結果(PDF)をダウンロードしましたが、削除してしまいました。データを再送してもらえますか?

原則として、個人結果データの再送には対応しておりません。
受検後、半年間は管理画面から個人結果をダウンロード可能ですので、個人で大切に保管してください。

50名で受検しましたが、より詳しい組織分析をお願いすることはできますか?

お問い合わせフォームよりご相談ください。

受検証明書が欲しい場合は、どうすればよいですか?

管理画面よりダウンロードできます。

外部専門窓口・カウンセリングについて

従業員が専門的なカウンセリングを希望しています。対応できますか?

管理画面より、外部の専門窓口へのリンクをご用意しております。
そちらからご相談いただけます。

受検結果について専門家からアドバイスを受けたい場合は?

管理画面より、外部の専門窓口へのリンクをご用意しております。
そちらからご相談いただけます。